川原湯温泉
笹湯
|  数年先には八ッ場ダム建設のために水の中に沈んでしまう川原湯温泉。聖天様露天風呂、王湯と2つの共同浴場に浸かったことがありますが、今回は未湯の共同浴場、笹湯に浸かるために川原湯を訪れました。久しぶりに訪れた川原湯は移転した住宅などが目立つようになり、ちょっと寂しい雰囲気が漂っています。 めざす笹湯はだいたいの場所は分かっているのですが、ちょっとよく分かりません。よく探すと、小さな坂道を下ったところに鄙びた小さな湯小屋が目立たぬように建っていました。  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
       外観はかなり鄙びたものでしたが、浴室は最近改修されたのか、きれいなものでした。脱衣所と浴室が一体となっています。 4〜5人が浸かれるタイル張りの湯船には無色透明の湯がかけ流しになっています。湯はとても熱く、蛇口から水が注がれています。また、湯口の湯を逃がすためのパイプも置かれています。湯の中にはほこりのような湯の花が舞っています。湯は飲泉することもでき、飲んでみるとほのかに塩分を感じるものでした。  | 
    
| 王湯のそばの新源泉には湯口があって玉子などを茹でることができるようになっていましたが、その横には足湯がありました。以前は無かったような気がしましたが、新しくできたのかな? | ![]()  | 
    
| 泉 質 | 含硫黄−カルシウム・ナトリウム−塩化物・硫酸塩泉 | 
| 泉 温 | 78.9度 | 
| 風呂の種類 | 内湯 | 
| 設備等 | 何もありません | 
| 所在地 | 群馬県吾妻郡長野原町川原湯 | 
| 電 話 | なし | 
| 交 通 | 関越自動車道 渋川伊香保I.C.から39km、車1時間30分 | 
| 営業時間 | 10時〜18時(4月〜11月)、10時〜17時(12月〜3月) | 
| 休業日 | 休みなし | 
| 料 金 | 入浴¥300 (06.11)  |