百合居温泉
仮設共同浴場
| 友人達からいい湯だと聞いていた百合居温泉を訪れることができました。千曲川沿いに建つ、プレハブ造りの仮設共同浴場です。湯番さんはおらず、入口にある料金箱に入浴料を入れるようになっています。マナーを守って利用したいものです。 小さな施設ですが、休憩室も設けられ、ゆったりと湯を楽しむことができます。 |
| 男女別の浴室には10〜12人が浸かることのできるコンクリート打ちっ放しの湯船が1つあるのみ。浴室に入ると、油臭が漂ってきます。茶褐色のぬるめの湯がかけ流しになっており、湯口では油臭がさらに強く感じられました。湯を口に含むと、程よい塩分を感じます。hiro好みのぬるめの湯に満足してかなり長湯してしまいましたが、とても濃い油臭に息苦しくなってしまいました。ちょっと残念でしたが、ぜひ再訪したい湯の1つとなりました。 | ![]() |
| 泉 質 | ナトリウム−塩化物泉 |
| 泉 温 | 49.8度 |
| 風呂の種類 | 男女別内湯 |
| 設備等 | 駐車場 |
| 所在地 | 長野県下水内郡 |
| 電 話 | なし |
| 交 通 | |
| 営業時間 | 12時〜19時 |
| 休業日 | ? |
| 料 金 | 入浴休憩¥100 (02.11)(03.9) |