野沢温泉
上寺湯
| 熊の手洗湯のすぐそばにある外湯です。最近改築されたようですが、大きな湯気抜きのある昔ながらの湯小屋の造りです。 |
| 寺にちなんだのか、浴室は御影石造り。さらに、湯口は墓石をかたどったもののような印象を受けました。 湯は100度近い湯が湧き出す源泉の湧出地である麻釜(おがま)熱湯噴湯の1つ、丸(円)釜からの引湯です。わずかに白っぽく濁りのある湯で、白い湯の花が浮かんでいます。わずかに玉子臭がし、熱めの湯でした。 |
| 泉 質 | 含硫黄−ナトリウム・カルシウム−硫酸塩泉 (源泉…丸釜) |
| 泉 温 | 82.4度 |
| 風呂の種類 | 男女別内湯 |
| 設備等 | 何もありません |
| 所在地 | 長野県下高井郡野沢温泉村 |
| 電 話 | なし |
| 交 通 | 飯山線 戸狩野沢温泉駅から8km、車20分 |
| 営業時間 | 5時〜23時(4月〜10月) 6時〜23時(11月〜3月) |
| 休業日 | ? |
| 料 金 | 寸志 (02.11) |