姫川温泉
朝日荘
![]() |
姫川温泉は長野県と新潟県の県境に広がる温泉地です。訪れた朝日荘は、姫川を渡った長野県側にある宿です。ちょっとくたびれた感じがします。川岸の斜面に建っている宿で、玄関が4階にあり、内湯は1階と言った位置づけになります。 |
| 浴室は露天風呂と内湯があります。露天風呂はいかにも後付って感じで、宿の屋上に湯船を置きました。っていうものです。でも、屋上にあるので、眺めは最高。姫川と川に沿って走る大糸線を眺めながら湯に浸かることができます。 | ![]() |
![]() |
![]() |
| 内湯は、けっこう長い階段を下りていったところにあります。階段を下りていくのはちと大変かも。 内湯は混浴となっていますが、20〜21時が女性専用時間となっています。この大浴場で圧倒的なのは、大きな岩が張り出した、天然の岩風呂?になっていること。北海道の天人峡温泉の天人閣を思い出してしまいました。湯は無色透明。さらりとした感じでした。 |
| 泉 質 | ナトリウム・カルシウム−塩化物・炭酸水素塩泉 |
| 泉 温 | 64.5度 |
| 風呂の種類 | 内湯 露天風呂 |
| 設備等 | 駐車場 |
| 所在地 | 長野県北安曇郡小谷村 |
| 電 話 | 025−557−2301 |
| 交 通 | 長野自動車道 豊科I.C.から78km、車2時間45分 |
| 営業時間 (日帰り入浴) |
〜15時 |
| 料 金 | 入浴¥600 宿泊¥9600〜 (09.9) |