オホーツク温泉
翁荘
| 以前訪れた稲富温泉のすぐ隣に湧くオホーツク温泉。訪れた翁荘は数年前に火事に遭い休業していると聞いていたのですが、装いも新たにオープンしていました。館内はとてもきれいで、気持ちよく利用することができます。休憩室や食堂もあるので、1日のんびりと過ごすことができそうです。 | ![]() |
![]() |
新装なった翁荘ですが、浴室は以前のままのようです。男女別の浴室とその間に混浴の岩風呂があります。 男女別の浴室には2つの湯船があり、大きな湯船がぬるめ、小さな方には適温の湯が満たされています。湯は白みがかった緑色。湯を飲んでみるとダシの利いたすまし汁のような感じで、おいしかったです。湯に中には様々な形をした黄土色の湯の花がたくさん舞っています。 |
| 岩風呂は浴室の中に大きな岩が置かれ、男女の仕切りといった形になっていますが、奥の方でつながっているので半混浴といった形になっています。 こちらの湯はかなりぬるめ。いつまでも浸かっていたいくらいの湯でした。 |
![]() |
| 泉 質 | ナトリウム−塩化物泉 |
| 泉 温 | 43.4度 |
| 風呂の種類 | 男女別内湯 混浴内湯 |
| 設備等 | 休憩室 食堂 駐車場 |
| 所在地 | 北海道網走市稲富488-21 |
| 電 話 | 0152−46−2048 |
| 交 通 | 釧網本線 藻琴駅から13km、車30分 |
| 営業時間 (日帰り入浴) |
9時30分〜21時 (食堂は11時〜16時) |
| 休業日 | ? |
| 料 金 | 入浴休憩¥400 個室休憩¥1800(3時間)、延長1時間¥600 宿泊¥6800〜 (05.8) |