オーロラ温泉
オーロラファームヴィレッジ
![]()  | 
      ![]()  | 
    
|  標茶郊外の丘陵地にあるオーロラファームヴィレッジ。元々は会員制の自然体験施設だそうですが、現在は会員でなくとも利用することができます。 オーロラファームヴィレッジに向かう林道の途中には「夕日の丘」と呼ばれる場所があり、とても眺めがよいところ。夕焼けがきっと美しいのだろうと思いながら、オーロラファームヴィレッジへと向かいました。 林道を2kmほど走ると受付のある建物に着きます。ここで入浴料(入村料)を払い、湯に浸からせていただきます。ここでは簡単な食事をすることもできます。  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
|  受付のある建物から少し離れたところに家族風呂のある湯小屋があります。hiroが訪れた日は誰もいなかったので、こちらの湯にも浸からせていただきました。 紅茶色をした湯が12〜3人が浸かれる大きさの湯船にもったいないくらいにかけ流しになっています。湯に浸かると、とてもすべすべする湯で、ぬるっとした感じもします。湯船の前には森が広がり、適温の湯に浸かりながら森を眺めていると、時間が過ぎるのを忘れるほどでした。  | 
    |
![]()  | 
      ![]()  | 
    
|  家族風呂の先には男女別の湯小屋があります。こちらには小さな岩風呂があります。岩風呂で4〜5人が浸かることのできる大きさ。女性の浴室には露天風呂もあるようです。男性にはちょっと残念です。 自然豊かなオーロラファームヴィレッジ。自然に囲まれてのんびりと数日過ごしたい時にはうってつけの場所のように思いました。  | 
    |
| 泉 質 | アルカリ性単純温泉 | 
| 泉 温 | 47.1度 | 
| 風呂の種類 | 内湯 女性専用露天風呂 家族風呂 | 
| 設備等 | 軽食 駐車場 | 
| 所在地 | 北海道川上郡標茶町字栄219−1 | 
| 電 話 | 015−488−4588 | 
| 交 通 | 釧網本線 標茶駅から12km、車30分 | 
| 営業時間 (日帰り入浴)  | 
      10時〜22時 | 
| 休業日 | 第1・3火曜日 | 
| 料 金 | 入浴¥500 宿泊¥5250〜(2食付き)、¥3675(素泊まり) (05.8)  |