蓮台寺温泉
弥五平
| 元は蓮台寺の名主さんだったという「弥五平」。ロビーには湯の入り方などが書かれた木板が掲げられるなど、歴史を感じさせる宿です。 | ![]()  | 
    
![]()  | 
      玄関を入って左手にあるのが「薬師の湯」です。脱衣所から一段降りた所にあり、湯ヶ野温泉 福田屋の「榧風呂」を思い起こさせる浴室でした。湯船の底に源泉があり、そこから湯が湧きだしているのだそうですが、湯量が少ないので他の源泉も湯も使っているそうです。でも、訪れたときは湯船を掃除した直後で湯が貯まっておらず、浸かることができず残念でした。 | 
|  宿の奥には大浴場があります。こちらは3m×10mほどの大きさで、しかも壁が青く塗られたりしていて、まさにプールのような感じ。人がいなければ、泳ぎたくなってしまいそうです。 そしてさらに驚くのが、屋根を突き破って伸びるゴムの木。以前はバナナの木も植えてあったそうで、ジャングル風呂のような趣でした。 無色透明の湯は豊富にあふれ、かけ流しになっています。やわらかい湯で、飲泉するとちょっと塩分を感じました。 ※2010年に廃業されたようです。 (16.2)  | 
      ![]()  | 
    
| 泉 質 | 単純温泉 | 
| 泉 温 | 49.1度 | 
| 風呂の種類 | 内湯 | 
| 設備等 | 駐車場 | 
| 所在地 | 静岡県下田市蓮台寺337−1 | 
| 電 話 | 0558−22−2202 | 
| 交 通 | 伊豆急行 蓮台寺駅から2km、車5分 | 
| 営業時間 (日帰り入浴)  | 
      10時〜20時 | 
| 休業日 | ? | 
| 料 金 | 入浴¥500 宿泊¥8000〜 (03.1)  |