鉛温泉
藤三(ふじさん)旅館

       

藤三旅館 自炊部
 花巻温泉で昔ながらの雰囲気を保つ鉛温泉。豊沢川畔に建ち、湯治場として有名な宿です。以前から行ってみたい温泉でした。宿は旅館部と湯治部に別れ、hiroが泊まったのは旅館部。旅館部は木造3階建の重厚感のあるもの。内部もクラシカルな雰囲気です。湯治部は気軽に泊まることができる宿として、たくさんの人で賑わっています。 藤三旅館

 

白猿の湯
 鉛温泉の湯で有名なのは、なんといっても「白猿(しろさる)の湯」。この温泉を発見した由来が白い猿だったからとか… 白猿の湯は旅館部と湯治部の境にあり、旅館部と湯治部のどちらに泊まっても利用することができます。
 部屋から廊下を通って浴室に入ると、まず階段を下りていくという、ちょっと変わった構造。そして1.4mくらいはある、深く、立って入る湯船。でも、湯船の縁の下にはちょっと腰をかけられるだけの出っ張りがあるので、ずっと立って湯に浸かっていなくても大丈夫です。横には1人でいっぱいになってしまうくらいの小さな丸形の湯船もありました。湯は湯船の底からとうとうとあふれ出てきています。無色透明で、やわらかい湯でした。
 なお、白猿の湯は混浴ですが、8時〜9時、14時〜15時、19時〜21時30分は女性専用になるとのことです。
白猿の湯

          

桂の湯
内湯  久しぶりに訪れた鉛温泉は「白猿の湯」の周辺を中心にずいぶんと手が加えられ、とてもきれいになっていました。そして「白猿の湯」の前に新たな浴室、「桂の湯」ができていました。
 「桂の湯」には男女別の内湯と露天風呂があります。内湯は岩をくり抜いたような湯船で7〜8人が浸かることのできる大きさ。無色透明の湯が蕩々とかけ流しになっています。湯は適温でふわっと柔らかい湯でした。

 外に出ると露天風呂があります。こちらも岩をくり抜いたような造りで、7〜8人が浸かることのできる大きさ。内湯よりもちょっと熱めの湯がかけ流しになっています。目の前の豊沢川を望みながら湯に浸かることができます。そして初めは気がつかなかったのですが、もう一つ下に露天風呂があったのです。2〜3人でいっぱいになってしまう小さな石組みの湯船ですが、より川に近く自然を感じます。こちらの湯はちょっとぬるめでいつまでも浸かっていたくなりました。
露天風呂 露天風呂

     

アトミック風呂(白糸の湯)
アトミック風呂  こちらは旅館部の男性用内湯の「アトミック風呂」です。何が「アトミック」なのかは聞き忘れましたが、湯は白猿の湯と同じもののようです。女性用は「竜宮の湯」というそうです。なお、湯治部に泊まると、このアトミック風呂と竜宮の湯には入れないそうです。

         

河鹿の湯
 湯治部には「河鹿の湯」という内湯があります。元々は混浴だったようですが、今は真ん中に仕切が作られ、男女別になっています。旅館部に泊まっても河鹿の湯に浸かることができます。 河鹿の湯

         

夕食  夕食は旅館らしい内容で、様々なものが出、ちょっと食べきれないくらいでした。仲居さんのサービスもよく、いい気分で一晩を過ごせました。

         

泉  質 含芒硝硫化水素単純泉
泉  温 45.5度
風呂の種類 内湯 混浴内湯 露天風呂
設備等 駐車場
所在地 岩手県花巻市鉛字中平75−1
電  話 0198−25−2311(旅館部)
0198−25−2901(湯治部)
交  通 東北本線 花巻駅から17km、車40分
営業時間
(日帰り入浴)
7時〜20時
料  金 入浴¥700
宿泊¥8000〜(旅館部)、¥4095〜(自炊部2食付き)、¥1575〜(自炊部室料)
(01.8)(06.9)

戻る  道央・道南、北東北の湯めぐり旅  次へ

戻る  岩手の湯めぐり  次へ

hiroの湯めぐり日記 ホーム  温泉銭湯  日帰り温泉  湯めぐり旅