百萬石
4
【南烏山】
![]()  | 
      
![]()  | 
      まずは生ビール¥430で一人乾杯です。最近は立ち呑みばかりだったので、座って呑むのは久しぶりです。 | 
![]()  | 
      肴はおこぜ唐揚げ¥350があったので、取り敢えずね!カラッと揚がったおこぜは軽くってサクサク食べられます。 | 
![]()  | 
       焼鳥盛合せ¥580は塩でね!正肉、つくね、皮、6種類の味の違いを楽しめます。6本でこのお値段なら安いですかね。ただ、もうちょっとボリュームほしいですけどね。ごちそうさまでした。 (17.9)  | 
    
![]()  | 
      久しぶりに銭湯に寄った帰りに訪れました。まずは生ビール¥430からだね!やはり、湯上がりの方が何倍も利くね! | 
![]()  | 
      珍しく?下仁田ネギ串焼き¥300なんてものがあったのでいただきました。太めの下仁田ネギは甘味があり、旨いですね。シンプルなものの方がいいのかな? | 
![]()  | 
      ネギ焼きをいただいたので、定番の焼鳥盛り合わせ¥580ですね。正肉、ねぎま、皮、砂肝など定番のものが並びます。焼き鳥にはやはり、酒の方がいいかな? | 
![]()  | 
      ということで、大徳利¥500で飲み直し! | 
![]()  | 
       こちらも好物のあら煮¥400。山椒が利いてピリッとしているのがいいんだよね。あっという間に生ビール、酒と飲み干し、切り上げです。ごちそうさまでした。 (17.11)  | 
    
![]()  | 
      今年初めてかな?湯上がりに寄りました。やっぱり水分補給には生ビール¥300だね。 | 
![]()  | 
      月曜は生ビール何かが¥300だったのね!知らなかった!お得! | 
![]()  | 
      という事で、まずは割安なかれい唐揚げ¥300を。カラッと揚げたてで、美味しかったわ。 | 
![]()  | 
      こちらもサービス品の昆布〆こはだ¥300。これで¥300は申し訳ない。江戸前の味ですな。 | 
![]()  | 
      こちらも身がプリプリしていた、いかゲソワサ¥300ね。 | 
![]()  | 
      ついつい調子にのってポテトサラダ\400。以外とポテトが少ない! | 
![]()  | 
      百萬石の売りであるいわしも食べないとな!ということで、まずはいわしたたき¥350からね。鰯の刺身なんて、新鮮じゃなきゃ食べられないから、昔は東京で食べられるなんて思っても見なかった! | 
![]()  | 
       最後の〆はいわし丸干し¥350!ご飯が欲しくなります!今日も堪能させてもらいました。ごちそうさまでした。 (18.3)  | 
    
![]()  | 
       久々の立ち寄りです。今日は冷え込んだので、珍しく燗酒大徳利¥500からスタートです。燗酒はやはり温まりますね。 要らないお通し¥300は切り干し大根の煮物ね。やっぱり、お通しって、要らないよね。  | 
    
![]()  | 
      さて、肴はというと、いかげそ南蛮揚¥350からいただきました。カラッと揚がった衣と柔らかないかげそのハーモニーがいいですね。 | 
![]()  | 
       こちらはいつもいただくあら煮¥400ね。ぶりカマがしっかりと煮込まれていて味か染みているんだよね。山椒の香りもいいんですよ。一息つけて、身体も温まることができました。ごちそうさまでした。 (18.11)  |