九殿浜(くでんはま)温泉
ひみのはな
| 富山と石川の県境に近い、海を見下ろす高台に湧く温泉です。元々は国民年金保養センターひみという施設だったようですが、現在は民営の施設になっています。訪れてみると、とても豪華な施設で入るのに躊躇ってしまいます。でも日帰りにも力を入れていて親切に対応してくれます。日帰り用の休憩室も用意されています。 | ![]()  | 
    
![]()  | 
      浴室は2階にあります。内湯は12〜3人が浸かれる湯船が2つに仕切られ、手前の小さな方は気泡付きとなっています。湯は無色透明で循環しているからか、塩素臭がするのが残念なところです。外に出ると露天風呂がありますが、いかにも後付って感じです。元々内湯からの眺めはよかっただろうと思われますが、あとから造った露天風呂のために内湯からの眺めはなくなっています。 | 
| 岩造りの露天風呂からは海を望むことができますが、目の前に小山があるので海を全面的に望むことができないのが残念ですが、開放的な露天風呂でした。 | ![]()  | 
    
| こちらは宿の前に建つ源泉の記念碑です。ここから湯が湧きだしているんですね。 | ![]()  | 
    
| 泉 質 | ナトリウム−塩化物泉 | 
| 泉 温 | 47.7度 | 
| 風呂の種類 | 内湯 露天風呂 | 
| 設備等 | 駐車場 | 
| 所在地 | 富山県氷見市姿400 | 
| 電 話 | 0766−79−1324 | 
| 交 通 | 能越自動車道 高岡I.C.から26km、車1時間 | 
| 営業時間 (日帰り入浴)  | 
      10時〜16時30分 | 
| 料 金 | 入浴休憩¥500(90分)、¥700(3時間)、¥900(6時間) 入浴休憩食事¥3850〜 宿泊¥8500〜 (09.9)  |