小野川温泉
滝の湯
| 以前も訪れたことのある小野川温泉。今回は2つある共同浴場で未湯だった滝の湯に浸かってみました。 滝の湯は温泉街の中心にあり、観光客がたくさん利用する尼湯とは違い、地元の方が訪れるようなちょっと鄙びを感じる共同浴場です。利用するには尼湯と同様、近くのお店で入浴料を支払うようになっています。 |
![]() |
![]() |
浴室には5〜6人が浸かれる大きさの湯船が1つあるだけでカランもないシンプルさ。玉子臭が漂い、ちょっと嬉しくなってしまいます。 湯は無色透明ですが、消しゴムのカスのような白い湯の花が湯の中で舞っています。もちろん湯はかけ流し。適温の湯はふんわりとした感じ。湯を口に含んでみると、塩分と共に苦みが口の中に広がりました。のどかな感じのする浴室でまったりとしながら湯を楽しみました。 ※2015.1に移転し新しい施設に変わりました。 (16.2) |
| 泉 質 | 含硫黄−ナトリウム・カルシウム−塩化物泉 |
| 泉 温 | 80.3度 |
| 風呂の種類 | 内湯 |
| 設備等 | 何もありません |
| 所在地 | 山形県米沢市小野川町 |
| 電 話 | なし |
| 交 通 | 奥羽本線米沢駅から10km、車25分 |
| 営業時間 | 7時〜20時 |
| 休業日 | ? |
| 料 金 | 入浴¥200 (06.11) |