湯の谷温泉
| 宮崎から都城に向かう国道10号線から少し山の中に入った所に湧くのが湯の谷温泉です。田んぼの横をしばらく走り、山の麓といった静かな所にあります。着いてみると、こんな所に温泉があるの?といった雰囲気ですが、200年以上も歴史がある温泉だそうで、地元の方々でとても賑わっていました。売店などもあり、1日ゆっくりと過ごすことができます。 | ![]()  | 
    
![]()  | 
       男女別の浴室はタイル張りで5人も浸かればいっぱいになってしまう小さなもの。ちょっとウーロン茶色をした湯が満たされています。源泉は冷鉱泉なので、ボイラーで沸かしてためているようです。 そんなに期待しないで訪れた湯だったのですが、湯に浸かってみてびっくり!とてもぬるぬるする湯でした。まるで油をぬったかのような感じです。ちょっと熱めなのが残念でしたが、いつまでもこの湯に浸かっていたいと思わせました。  | 
    
| 浴室の男女の仕切りの上に掲げられた入浴の注意書きには、「糠袋使用禁止」なんてことも書かれていました(昭和27年のものです。)。今どき、糠袋を使って身体を洗う人なんていないですよね? | ![]()  | 
    
| 泉 質 | 含食塩重曹泉 | 
| 泉 温 | 20.4度 | 
| 風呂の種類 | 内湯 | 
| 設備等 | 休憩室 個室 売店 駐車場 | 
| 所在地 | 宮崎県東諸岡郡高岡町大字小山田1392 | 
| 電 話 | 0985−82−2660 | 
| 交 通 | 日豊本線 宮崎駅から13km、車30分 | 
| 営業時間 | 9時〜19時30分 … 4月〜10月 9時〜19時 … 11月〜3月  | 
    
| 休業日 | 木・金曜日 | 
| 料 金 | 入浴¥350(1時間) 入浴休憩¥1000 (03.8)  |