前田温泉
| 新川温泉郷の入口にあたる隼人・国分の町を走っていると、たくさんの「温泉」の看板を見ることができます。霧島や桜島を控えて、湯脈が多いのでしょうか。 そんな中で見つけたのが、この前田温泉です。公衆浴場の看板に惹かれて寄ってみました。でも、ちょっと変わっているのは、「湯治も可」と書かれていること。宿泊棟があり、自炊することもできるようです。母屋に行って入浴料¥250を支払って湯に浸からせていただきました。 |
| 浴室に入ると、小さなタイル張りの湯船が1つ。2つに仕切られた湯船には無色透明の湯がかけ流しになっていました。 さっそく湯に浸かると、大きな方はぬるめ、小さな方は熱めになっています。なんの特徴もない湯かと思っていたのですが、かなりすべすべする湯で驚きました。湯口に湯を飲んでみると、ちょっと甘みのある湯です。 旅に出ていて、知られざるいい湯に巡り会えたうれしさを感じた一時でした。 |
| 泉 質 | 純重曹泉 |
| 泉 温 | ? |
| 風呂の種類 | 男女別内湯 |
| 設備等 | 駐車場 |
| 所在地 | 鹿児島県姶良郡隼人町松永603−2 |
| 電 話 | 0995−42−0853 |
| 交 通 | 肥薩線 日当山駅から3km、車10分 |
| 営業時間 | 7時30分〜21時 |
| 休業日 | ? |
| 料 金 | 入浴¥250 (02.8) |