長湯温泉
千寿温泉
| 「日本一の炭酸泉」として売っている長湯温泉。千寿温泉は長湯温泉の中でもちょっと離れた所にある共同浴場です。ちょっと見には村の公民館のような感じです。看板がなければ、ホント通り過ぎてしまうところです。 母屋?で格安の入浴料¥100を支払い、ちょっと鄙びを感じる湯小屋に向かいます。 |
| 浴室に入ると脱衣所がありますが、広くはありません。男女の境には以前は番台だったと思われる所がありました。 浴室への扉を開けると、そこには思いもしなかった光景が広がっていました。なんと、洗い場の床が千枚田のように湯の堆積物で覆われているのです。こんな光景にニヤッとしてしまうのは、単なる温泉バカだからでしょうか? 壁際の湯口からはぼこぼこっと、間歇泉のように湯が流れてきます。赤みがかった緑色の湯は、適温で入りやすかったです。湯口には飲泉用のコップが置いてあるので飲んでみると、ちょっと塩分を感じます。「日本一の炭酸泉」と言われていますが、残念ながら炭酸を感じることはできませんでした。でも、カルシウム分が濃い湯に大満足でした。 |
| 泉 質 | マグネシウム・ナトリウム−炭酸水素塩泉 |
| 泉 温 | ? |
| 風呂の種類 | 男女別内湯 |
| 設備等 | 駐車場 |
| 所在地 | 大分県直入郡直入町長湯 |
| 電 話 | 0974−75−3085 |
| 交 通 | 豊肥本線 豊後竹田駅から16km、車40分 |
| 営業時間 | 4月〜11月 … 8時30分〜21時30分 2月〜3月 … 9時〜21時30分 |
| 休業日 | ? |
| 料 金 | 入浴¥100 (02.5) |