登別温泉
寺の湯
| 登別温泉にあるお寺の温泉です。先代の住職さんが発見した独自の温泉だそうで、住職さんのご厚意で湯に浸からせていただきました。 |
| お寺の浴室らしく?総御影石造り。浴室に入ると、ムッとするほど硫化水素臭がします。後で奥さんに伺ったところ、途中でガス抜きをしていないので、浴室にガスが溜まりやすく、倒れる人もいるとか…。 湯はきれいな乳白色で、とても熱かったです。もったいないけど、水で埋めなければ湯に浸かることができませんでした。ようやく湯に浸かるとすべすべ感があり、湯を飲んでみると、酸っぱさの中に苦みを感じました。熱いけど、とてもいい湯を提供して下さった住職さんに感謝です。 |
| 泉 質 | 含食塩硫化水素泉 |
| 泉 温 | 60度 |
| 風呂の種類 | 家族風呂 |
| 設備等 | 特になし |
| 所在地 | 北海道登別市登別温泉 |
| 電 話 | |
| 交 通 | 室蘭本線 登別駅から8km、車15分 |
| 営業時間 | 不定(要事前連絡) |
| 料 金 | 無料 (01.8) |