鳴子温泉
東多賀の湯
| 鳴子のことはほとんど下調べしていかなかったので、どの湯に浸かろうかと思って温泉街を一回りしました。その中で、いい湯だと聞き覚えのある「東多賀の湯」に浸かりました。アパートのような感じの建物ですが、とてもきれいで気持ちよく利用することができます。湯治がメインのようで、どの部屋にもキッチンがついているそうです。 |
| 浴室は男女別に1つずつ。湯船も1つしかありません。湯はとてもきれいな乳白色の湯。そんなに熱くはなく、のんびりと湯に浸かることができました。すべすべ感はありませんが、肌触りがいい湯です。湯口の湯を飲んでみると、酸っぱさはわずかですが、かなりの苦みが口の中に広がります。 この湯のガスはかなり濃いらしく、脱衣所には「窓は閉めないでください」との注意書きと共に入浴の仕方が記載されていました。また、たくさんの換気孔が開けられていました。長湯する時は注意しなければならないかも知れません。 |
| 泉 質 | 含硫黄−ナトリウム・カルシウム−硫酸塩泉 |
| 泉 温 | 45度 |
| 風呂の種類 | 男女別内湯 |
| 設備等 | 休憩所 駐車場 |
| 所在地 | 宮城県玉造郡鳴子町字新屋敷160 |
| 電 話 | 0229−83−3133 |
| 交 通 | 陸羽東線 鳴子温泉駅から1km、徒歩10分 |
| 営業時間 (日帰り入浴) |
10時〜20時 |
| 料 金 | 入浴¥500 (01.8) |