湯ノ岱温泉
国民温泉保養センター
| 道南の山の中にひっそりと湧く湯ノ岱温泉。地元の人たちで賑わっていました。湯ノ岱温泉には2軒の施設(宿)がありますが、hiroが行ったのは国民温泉保養センター。ここは日帰り温泉ですが、宿泊したいときは隣に建つ宿泊施設あすなろ荘でできます。中でつながっていて浴室を共用しています。 | 
|   浴室は広く、たくさんの人でもゆっくりと湯に浸かれそうです。 岩風呂風の湯船が3つあり、それぞれ湯温が違います。一番ぬるいのは気泡風呂になっており、暑い夏には気持ちよかったです。真ん中にあるのが薄白っぽく濁った中温の湯船。そして赤さび色の高温の湯です。hiroが一番気に入ったのは、中温の湯船。そんなに熱くもなく、湯船に浸かっていると細かい泡が体につき、とても気持ちよかったです。  | 
    
| うたせもありますが、そのまわりは堆積物でびっしり!かなり濃い湯なんだろうと思いました。 | 
| 泉 質 | ナトリウムカルシウム−塩化物・炭酸水素塩泉 | 
| 泉 温 | 41.6度 | 
| 風呂の種類 | 男女別内湯 うたせ | 
| 設備等 | 休憩室 食堂 駐車場 | 
| 所在地 | 北海道檜山郡上ノ国町字湯ノ岱 | 
| 電 話 | 01395−6−3147 | 
| 交 通 | 江差線 湯ノ岱駅から徒歩10分 | 
| 営業時間 | 9時〜21時 | 
| 休業日 | 第3月曜日 | 
| 料 金 | 入浴休憩¥250 (00.8)  |