愛山渓温泉
愛山渓倶楽部
| 国道39号線の愛山渓入口から20km、車で30分ほどの道のりです。のどかな風景の中や渓流沿いの舗装された快適な道ですが、10kmほど過ぎたところからダート−舗装道の繰り返しになります。ダートは合わせて6kmほど。フラットで穴などもなく走りやすい道です。でも、浮き石が多いので注意!レプリカ系のバイクだとちょっときついかも。特に帰りはスピードも出やすいので気をつけて下さい。 最後の急な坂道を上りきったところに愛山渓温泉がありました。宿泊もできるのですが、宿というより、山小屋といった雰囲気です。実際、大雪山系の登山に利用する人が多いようです。 |
| 浴室には鉄平石張りの湯船が1つ。湯船のまわりは赤っぽく変色しています。薄白く濁った湯がかけ流しになっています。金属っぽいにおいがし、口に含むとわずかに塩分と鉄っぽい味がしました。よく温まる湯のように感じました。 |
| 建物の横には露天風呂がありました。湯はちょろちょろと出ているのですが、栓が抜けているので入ることができません。宿の方に聞いたところ、隣のヒュッテ(自炊のみ)の宿泊者が主に夜間に利用するとのことでした。 |
| 泉 質 | ナトリウム・マグネシウム−炭酸水素・硫酸塩泉 |
| 泉 温 | 45.8度 |
| 風呂の種類 | 男女別内湯 混浴露天風呂 |
| 設備等 | 食堂 駐車場 |
| 所在地 | 北海道上川郡上川町字愛山渓 |
| 電 話 | 01658−2−3887 |
| 交 通 | 国道39号線から20km 車30分 |
| 営業時間 (日帰り入浴) |
10時〜20時 |
| 料 金 | 入浴¥500 (00.8) |