柳屋
6
【笹塚】
![]()  | 
      今日は久しぶりに柳屋で朝めし。かけそば\350にゲソ天\170と海鮮天\170の豪華版にしてみました。 | 
![]()  | 
      ゲソ天は比較的太めのゲソのぶつ切りのかき揚げ。プリプリっとした歯応えがたまらんね。 | 
![]()  | 
       そして、いか、エビ、ほたて、あさりが入ってるんだけど、いかとエビのの存在感が大きいかな。ゲソといかでいかの全て?を堪能できたね。ごちそうさまでした。 (23.12)  | 
    
![]()  | 
       久しぶりの柳屋は、かけそば\350に春菊天\120とごぼう天\120を載せてね。 久しぶりの柳屋のつゆ。濃いめなんだけど、だしをしっかり感じられてなんとも言えないのよ。  | 
    
![]()  | 
      春菊天のパリッとした揚げ方と苦み。いいよね〜 | 
![]()  | 
       ごぼう天とは言うものの、少しニンジンも入っているんだよね。根菜類の土っぽさとごぼうの歯応えがたまらんね〜 ごちそうさまでした。 (24.1)  | 
    
![]()  | 
       今日はゲソ天食べたくて寄ったんだけど、29日からゲソ天値上がりだって言うのにね(>o<) やはり、ゲソが品不足みたいだね。 でも、ゲソ天、まだ用意できてなくって…  | 
    
![]()  | 
      そこで、かけそば\350に海鮮天\170とあじ天\120を載せての魚尽くし! | 
![]()  | 
      今日の海鮮天は、海老といかが多かった感じ。ちょっと得した気分だよ。 | 
![]()  | 
       あじ天は青魚の身の引き締まり具合がいいね。ごちそうさまでした。 (24.1)  | 
    
![]()  | 
      久しぶりの柳屋。今日はかけそば\350に値上げしたげそ天\200にきのこ天\120をかけそばに載せてね。 | 
![]()  | 
       やはり、ここの天ぷら、旨いのよ。揚げたてってこともあるけど、やや薄めの衣がカリッと揚がり、つゆに浸ると、とろける感じ。 そして、暗黒つゆだけど、仄かにかほる節系のだし。ここ独特なんだよね。 さて、げそ天は、一由そばとはまた違って、小振りのもの。プリプリッとした歯応えが、衣とマリアージュして旨いんだよね。天ぷらにするって、そのものだけでなく、衣との合わせワザなんだよね。  | 
    
![]()  | 
       きのこ天は、エリンギ、舞茸、しめじに椎茸のかき揚げ。これって、珍しいんだよね。きのこの独特の歯応えがいいんだよね。旨かった!ごちそうさまでした。 (24.2)  | 
    
![]()  | 
       久しぶりの柳屋。今日はかけそば\350に桜海老天\170と春菊天\120を載せてね。 赤と緑のコントラストがいいね。  | 
    
![]()  | 
      桜海老天は、やはり、あの独特のかほりと歯応えがたまらんね。 | 
![]()  | 
       今日の春菊天はあの苦さがあまり感じられなかったんだけど、柳屋のカリッとした揚げ方が好きなんですよ。衣も多すぎずで、つゆに浸ってると少しずつ柔くなっていくとこもね。他の店では味わえない感じ。今日も美味しかった!ごちそうさまでした。 (24.2)  | 
    
![]()  | 
      今日の柳屋は、じゃがいも天\120を載せようかと思ってたんだけど、シーフード天が値上がりするってんで、急遽シーフード天\170もね。 | 
![]()  | 
      シーフード天とじゃがいも天が載ると豪華ですね〜 | 
![]()  | 
      シーフード天はいか、海老、あさりなどのかき揚げ。これにげそも入ってたら嬉しいんだけどね。カリッとした、柳屋独特の揚げがいいんだよね。 | 
![]()  | 
       じゃがいも天は他にはあまり見たことの無いもの。ホックリとして腹にもたまっていいんだよね。あ〜、今日も旨かった!ごちそうさまでした。 (24.3)  |