四文屋
三軒茶屋店
【太子堂】
![]()  | 
      三軒茶屋のディープ地帯、すずらん通りにある焼き鳥屋です。どこかで見たいだなと思ったのですが、未訪の中野に本拠を置くチェーン店だったんですね。そんなに広くはない店ですが、入ってみました。 | 
![]()  | 
      メニューを見ると、焼きとんがメインで焼き鳥など焼き物メインの店ですね。しかも安い!これはなかなかいい店のようです。 | 
![]()  | 
      
![]()  | 
      まずは生ビール¥500で喉を潤します。ややジョッキ小さいかな?あっという間に消えてしまいます。 | 
![]()  | 
      肴は定番のもつ煮込み¥350に煮込み玉子¥100を追加しました。お値段の割りにけっこうなボリュームです。もつが多くて食べ応えがあります。煮玉子もしっかりと味が染みていて美味しい! | 
![]()  | 
       メインの焼き物は焼き鳥系でね。ほとんどが\100とけっこうな安さですね。モモ肉、とり皮、つくね、エリンギ¥100をいただきました。 こちらは好物のエリンギ!塩とバターで味付けされています。  | 
    
![]()  | 
      最後に珍しく金宮梅割り\350なんてものが… コップになみなみと注がれたキンミヤ焼酎に梅シロップを注ぎ込まれます。かなり濃い焼酎で、しっかりと飲み応えがあります。 | 
![]()  | 
       今回は何も言われずタレで出てきましたが、塩も選べるのかな?\100としてもいいボリュームです。柔らかな肉でした。ごちそうさまでした。 (18.4)  | 
    
![]()  | 
       先日発見した三茶の四文屋。今回も軽く呑みたくなって寄ってしまいました。 まずは生ビール¥540で喉を潤してやります!今回、初めて知ったんだけど、席料¥108取るのね!  | 
    
![]()  | 
      焼き物はエリンギ¥108とアスパラ¥108からね。エリンギはボリューム無いけどバターが添えられているのがポイント高いかな。風味がよくなるからね。 | 
![]()  | 
      アスパラもマヨネーズ添えがよかったかな。 | 
![]()  | 
      軽く生ビール飲み干しちゃったんで、金宮梅割¥378をね! | 
![]()  | 
      肉径は黒板メニューから牛マルチョウ串¥162、牛ミンチ串¥162、豚トロ串¥108ね。マルチョウはホルモンらしい歯応えがいいんだよね! | 
![]()  | 
      牛ミンチ串は鶏団子何かとは違って濃厚さを感じますね。 | 
![]()  | 
      豚トロ串はやはり豚らしさを感じます。歯応えもあっていい感じ。 | 
![]()  | 
       もう少し食べたくなって鳥皮ポン酢¥216を追加!こちらは炙った鶏皮にポン酢をかけたものです。サッパリとしているのが、濃いめの焼きとんばかりの箸休めとして美味しくいただくことができました。ごちそうさまでした。 (18.5)  |