そば千
【東神田】
![]()  | 
      訪れてみると、ガテン系と思われる方々のクルマでいっぱい。一由そばみたいに店の外で食べてる人が多いです。 | 
![]()  | 
      
![]()  | 
      定番のかき揚げそばなどが揃っていますが、珍しく、おきあみ天そば\470がトップに出ていたので、そちらをね。 | 
![]()  | 
      メニューはちょっと見にくいところにあります。 | 
![]()  | 
      細長い店内なので、外で食べる人が多いです。 | 
![]()  | 
      カウンター前にはたくさんの載せものがあります。 | 
![]()  | 
      載せものはけっこう安めで、品数も多いかな? | 
![]()  | 
      
![]()  | 
      
![]()  | 
      
![]()  | 
       小振りなあみ天は、カリッと揚がっていて、歯応えがステキ。「あみ」というと、ものすごく小さなものをイメージしてたけど、桜エビくらいの大きさで、風味もあり、美味しいです。つゆは真っ黒計で濃いめ。東京の立ち食いそばの味を伝えています。また、寄りたいな。ごちそうさまでした。 (23.7)  | 
    
![]()  | 
       今日のそば千は、ゲソ天そば\470をいただきました。 こちらの載せものは安いんだけど、お値段なりの小ささかな?一由そばのジャンボゲソ天を見慣れてしまうと、どうしても小さく感じてしまいますね。堅めの衣の中に入ってるゲソも少なめだしね。まぁ、仕方ないか!でも、ゲソ自体は旨いんだよ。ごちそうさまでした。 (23.7)  | 
    
![]()  | 
      今日の朝めしは、そば千で、なす天そば\450に春菊天\100を追加してみました。 | 
![]()  | 
      どちらも今どきとしては安いのは嬉しいけど、やや小さめなのは仕方ないかな。 | 
![]()  | 
       でも、しっかりとなすと春菊の旨さを味わえたから、良しですね。ごちそうさまでした。 (23.7)  | 
    
![]()  | 
       今日の朝めしは久しぶりのそば千でね。珍しく、人居なかったよ(^_^;) しばらく訪れぬ間に、こちらも値上げですね(>o<)  | 
    
![]()  | 
      天ぷらは値上げしていませんね。 | 
![]()  | 
      海老は食べ応えありそうな大きさだね。 | 
![]()  | 
      
![]()  | 
       さて、今日はゲソ天そば\500にいか天\120と、いか尽くしだよ。 すぐに運ばれた蕎麦は、やや小さめのゲソ天に大きめないか天が載ったもの。  | 
    
![]()  | 
      ゲソ天はコリコリ感がたまらんのだけど、やはり、お値段がお値段だから、小さめでボリュームないのが残念なところだね。まぁ、一由そばのジャンボゲソ天食べ慣れちゃってると仕方ないか(>o<) | 
![]()  | 
       いか天はかなり柔らかめ。下足のコリコリ感と対照的で美味しかったよ。ごちそうさまでした。 (24.1)  |