蝙蝠
(こうもり)
【松戸市】
![]()  | 
      以前いただいた、「兎に角」のセカンドブランドで、油そば専門店です。こちらも行列ができる人気店です。 | 
![]()  | 
      注文は入口の券売機で食券を買う方式です。 | 
![]()  | 
      メニューは、「油そば」「鶏塩油そば」「旨辛油そば」の3つがあります。今回は基本の?油そば\820をね。 | 
![]()  | 
      トッピングやご飯物も揃っています。 | 
![]()  | 
      
![]()  | 
      
![]()  | 
      味変用に酢やラー油などの調味料が揃っています。 | 
![]()  | 
      他にスープバーがあり、しかも「とんこつ魚介」、「牛骨」、「鶏白湯」と3つもあり、しかも無料で飲み放題となっています。もちろん、そのまま飲んでもいいのですが、油そばの中に入れてラーメンのようにしてもよし、最後にスープ割りのようにしてもよしです。 | 
![]()  | 
      運ばれた油そばはチャーシュー2枚に海苔、ほうれん草、かつおぶし、刻みネギなどが載っています。 | 
![]()  | 
      まずは麺と具を混ぜ混ぜね。そんなに味は濃くはないけど、胡椒の辛みが強めかな。麺は極太のもので、しっかりと歯応えがあります。茹で上がりが400gほどとかなりの麺量なので、お腹にかなりたまりますね。う〜ん、満足です。 | 
![]()  | 
       最後に少し麺を残して、とんこつ魚介スープを注いでいただきました。とんこつ魚介スープは、兎に角のスープと同じようにドロドロ系のかなり濃厚な物。兎に角のラーメンのようになりました。ごちそうさまでした。 (20.5)  | 
    
![]()  | 
       麺食べたいんだけど、なぜか、スープは欲しくないんだよね!ってことで、帰り道に途中下車して、油そば専門のこちらへね。 今日はアッサリ系かと思って、鶏塩油そば\820を。 油そばができるまでは、こちらの売りのスープバーでスープの試し飲みね。とんこつ魚介、牛骨、鶏白湯と3つあるので、欲張りにも全部ね。 とんこつ魚介は濃厚でドロドロ系。牛骨はあっさりしていて、コーンの味を感じます。鶏白湯は濃厚な中にしっかりと鶏を感じるんだよね。  | 
    
![]()  | 
      スープを味わっているうちに油そばの到着!普通の?油そばと見た目は変わらないみたいだけど、チャーシューが鶏に変わってるのね。 | 
![]()  | 
      さっそく混ぜ混ぜね。こちらも胡椒の辛みが強めだね。と言うことで、途中からラー油を投入してピリ辛路線へと変更。こちらの方が好みかな? | 
![]()  | 
       最後は鶏白湯スープを入れて、ラーメン風にして〆ました。こうするとかなりあっさりめのラーメンになりました。ごちそうさまでした。 (20.7)  |