山口温泉
| 山口温泉には「きらら289(にーぱーきゅう)」という日帰り温泉がありますが、車で走っていたら「山口温泉」と書かれた看板を見つけて寄ってみました。こちらはプレハブ造りの仮設風の施設。しかし、地元の方はこちらの方にたくさん寄られるようです。1階が浴室になっていますが、2階は休憩室になっているようです。 | ![]() |
![]() |
浴室は小さなもので、5〜6人も浸かればいっぱいになってしまうタイル張りの湯船が1つだけ。グレーがかった透明な湯がライオンの湯口からかけ流しになっています。原潜はけっこう熱めですが、湯船では適温になっていました。湯を口に含んでみると、ダシの利いたちょっと濃いめの塩味。なかなかおいしい湯です。湯上がりはいつまでも身体がポカポカとするとてもあたたまる湯でした。 |
| 泉 質 | 塩化物泉 |
| 泉 温 | 65.8度 |
| 風呂の種類 | 内湯 |
| 設備等 | 休憩室 駐車場 |
| 所在地 | 福島県南会津郡南郷村 |
| 電 話 | ? |
| 交 通 | 東北自動車道 西那須野塩原I.C.から76km、車3時間20分 |
| 営業時間 | 10時〜17時 |
| 休業日 | 月曜日 |
| 料 金 | 入浴¥300 (05.4) |