原保(わらぼ)温泉
木屋旅館
|  原保温泉は西伊豆町の中心部から少し山の中に入ったところに湧く温泉です。地元の方々が「温泉を掘るぞ!」ということでお金を出し合って掘り当てた温泉だそうです。 湯を引いている宿は木屋旅館1件のみ。旅館と名のつくものの現在はYH(ユースホステル)での営業がメインとなっています。YHの会員だと2食付きで¥4500で利用できますが、会員以外は¥1000増となります。YHを利用したことのある方はご存知だと思いますが、YHは健全な青少年のための宿として運営されています(もちろん青少年以外も利用することができます。)。普通の宿と違ってタオルなどのアメニティーは無し。浴衣なども用意されていません。「健全な宿」ということで、男女別室の相部屋。もちろんアルコールは無しです(木屋旅館では元が旅館だからか、普通の畳敷きの部屋でした)。久々にアルコール抜きの健全な一夜を過ごすことができました (^^ゞ  | 
    
| 浴室はタイル張りの家庭用そのもの。蛇口からは無色透明の湯があふれていました。そんなに期待しないで湯に浸かったのですが、けっこうすべすべ感のある、肌ざわりのよい湯でした。 | 
| 夕食は家庭料理そのもの。ゆで卵がのったカレーライスと海老や椎茸などのフライ。そして、焼き魚と冷や奴など。普通の旅館並みの料理を期待していると怒り出してしまう人がいるかも知れません。でも、普段から貧乏生活を送っているhiroとしては、とてもおいしくいただくことができました。 | 
|  県道沿いに温泉スタンドがあり、湯を持ち帰って家庭で楽しむこともできます。缶ジュースの自動販売機を改造した自動販売機で買うことができます。トラックと大きなポリタンクがあれば、自宅で温泉に浸かることができるぞ! ※残念ながら2010年に廃業されてしまったそうです。これで原保温泉に浸かれる施設がなくなってしまいました。残念です。 (17.6)  | 
      
| 泉 質 | アルカリ性単純温泉 | 
| 泉 温 | 31.1度 | 
| 風呂の種類 | 内湯(1) | 
| 設備等 | 駐車場 | 
| 所在地 | 静岡県田方郡西伊豆町原保 | 
| 電 話 | 0558−83−0146 | 
| 交 通 | 東名高速沼津I.C.から35km、車1時間30分 | 
| 営業時間 (日帰り入浴)  | 
      不可 | 
| 料 金 | 宿泊¥4500(YH会員、非会員は+¥1000) (02.2)  |