伊香保温泉
露天風呂
|  伊香保温泉は以前にも行ったことがあるのですが、宴会旅行ばかりだったので、どのような湯だったか、定かではありませんでした。今回、伊香保に寄ってどのような湯だったかを確かめようと思って行ってきました。 伊香保にはいくつかの日帰り施設がありますが、今回行ったのは露天風呂です。伊香保温泉街の最奥にありました。隣には伊香保温泉の源泉(2号泉)があるので、観光客でいっぱいでした。  | 
      ![]()  | 
    
![]()  | 
    
![]()  | 
       露天風呂のまわりが脱衣所?になっています。湯船は岩風呂になっていて、熱めとぬるめの2つに分けられています(アングルの関係で1つしか写っていませんが…<m(__)m>)。 湯は赤さび色で、口に含むと鉄分を感じます。ぬるめの湯船に入っていると、いつまでも入っていられそうでした。 久しぶりに訪れました。20年近くも経つと様子もずいぶん変わっています。木々も伸びて落ち着いた雰囲気になっています。 (18.5)  | 
    
| 泉 質 | カルシウム・ナトリウム−硫酸塩・炭酸水素塩・塩化物泉 | 
| 泉 温 | 40.9度 | 
| 風呂の種類 | 露天風呂 | 
| 設備等 | トイレ | 
| 所在地 | 群馬県北群馬郡伊香保町 | 
| 電 話 | ? | 
| 交 通 | 上越線 渋川駅から車40分 | 
| 営業時間 | ? | 
| 料 金 | 入浴¥400 (00.3)(18.5)  |