伊豆見高入谷高原温泉

  

伊豆見高入谷高原温泉  国道135号線を走っていて知らない温泉の看板があったのでついついハンドルを切っていました。道を迷いながらたどり着いた温泉は2007年6月にオープンした、共同浴場のような施設です。話を聞くと、以前あった温泉付きの別荘地の管理会社が倒産し、その権利を地域の方々が買い、運営しているとのこと。施設自体は町が建てたそうです。
 管理棟には小上がりがあり、そこでくつろいだりそばなどの軽食をとったりすることもできます。訪れる人もまだ少ないようで、ゆったりとした一時を過ごすことができました。
内湯 内湯
 浴室は別棟にあり、4〜5人が浸かれる湯船が1つあるだけです。木造りの浴室はなぜか東北の共同浴場を思わせる造りで、いい雰囲気。湯はわずかに白く濁りのあるもの。循環加熱していますが、湯口からは冷たい源泉?が注がれています。そんなに特徴を感じる湯ではありませんでしたが、何だかのんびりと過ごすことができました。
 湯上がりにそばを食べました。天ぷら付きとは書いていなかったのですが、なぜか野菜の天ぷらまで付いて¥500!安くておいしいそばでした。 蕎麦

 

泉  質 アルカリ性単純温泉
泉  温 43.8度
風呂の種類 内湯
設備等 休憩所 軽食 駐車場
所在地 静岡県賀茂郡河津町見高2064−13
電  話 0558−32−3556
交  通 西湘バイパス 石橋I.C.から77km、車2時間30分
営業時間 10時〜21時
7・8月は〜21時30分、1月1日〜3日は〜20時
軽食は11時〜14時
休業日 木曜日
8月は休みなし
料  金 入浴休憩¥500
(08.12)

hiroの湯めぐり日記 ホーム  温泉銭湯  日帰り温泉  湯めぐり旅