あかまつ
【一之江】
![]()  | 
      こちらは建築会社が経営する座れる立ち食い蕎麦屋です。昨年できた新しい店です。駐車場もあるので、立ち寄りしやすいですね。 | 
![]()  | 
      蕎麦だけでなくカレーや天丼などのご飯ものやセットものなど色々とあります。 | 
![]()  | 
      でも、蕎麦類がよく分からないのよ。で、THE 肉そば\750にしてみました。 | 
![]()  | 
      後でよく見たら、隣に掲示してある、本日の天ぷら・トッピング表を見て、金額券を買う方式だったのね〜(^_^;) | 
![]()  | 
      よく見たら、組み合わせ表もあったのね。 | 
![]()  | 
      セットものもあります。 | 
![]()  | 
      こちら、かけそばなど、基本形がお高めですね。 | 
![]()  | 
      カウンターだけでなくテーブル席も椅子ありです。 | 
![]()  | 
      そう待たずに運ばれたTHE 肉そばは、かなりのてんこ盛り。しかも肉厚で食べ応えも十分。 | 
![]()  | 
      やや甘みのあるタレで煮込んだのか、食欲すすみます。そして、振りかけられている鰹節がその味を高めています。これがいい仕事してるのよ。つゆもいい味出してます。気にありました。 | 
![]()  | 
       厨房に重ねられていた海老天といか天、大きくて美味しそう!次は海老天蕎麦もいいな〜 ごちそうさまでした。 (24.2)  | 
    
![]()  | 
      今日のあかまつは、前回気になったジャンボエビ天\250をかけそば\450に載せてね。 | 
![]()  | 
       運ばれた蕎麦は、名の通り、立ち食い蕎麦としてはかなり大きな海老天が載っています。確かに衣もやや厚めだけど、身も太さ1cmほどあるもの。歯応えもよく、海老をしっかりと感じることができました。 やや甘みを感じるつゆも好みだね。美味しかった!次は定番のかき揚げだね。ごちそうさまでした。 (24.2)  | 
    
![]()  | 
       今日のあかまつは、かけそば\450に定番のかき揚げ\150となす天\100を載せてね。 あっという間に出来上がり!蕎麦を取りに行くと、あっと驚く、丼が2つ。 えっ〜と、驚きながらもよく見ると、なす天が載った蕎麦にどデカイかき揚げが丼に入れられているのよ。  | 
    
![]()  | 
      かき揚げは厚み3cmほどはあるかな?こんなに厚みのあるのは、加賀くらいかな? | 
![]()  | 
      なす天もかなりの大きさなのよ。長なす? | 
![]()  | 
      なす天の横にかき揚げを載せたら、なす天が隠れてしまうほど。なるほど、別皿にするわけだ! | 
![]()  | 
       かき揚げは玉ねぎメインでニンジンやネギも入ってるのかな?さすがに揚げたてではなかったけど、ボリューム感たっぷり。揚げたてならさらに旨かったたろうな。 なす天は旨いそばつゆを吸い、さらに旨さアップ。これも食べ応えたっぷり。美味しかった!春菊天なんかも旨そうだね。ごちそうさまでした。 (24.2)  | 
    
![]()  | 
       今日のあかまつは、かけそば\450に定番の春菊天\150にコロッケ\100を載せてね。 生そばだから茹でるのにやや時間がかかるのは仕方ないね。 ようやく運ばれた蕎麦は、かき揚げの時と同じように、載せものは別皿に載せられていますが、その大きさにビックリだよ。  | 
    
![]()  | 
      蕎麦は鰹節が載せられているんだけど、これが風味を増していて、好きなのよ。鰹節増しでもいいかな。 | 
![]()  | 
      春菊天は普通の大きさの丼いっぱいの大きさ!厚みも5cm位はありそうです。 | 
![]()  | 
      コロッケは普通の大きさですね。 | 
![]()  | 
       まずは春菊天を蕎麦の上にね。丼からはみ出すよね。そして、隙間にコロッケをね。 カラッと揚がった春菊天だけど、あまり苦みは感じないんだよね。大きな春菊天は食べきるにも大変。コロッケは普通のコロッケだね。ボリュームに圧倒された蕎麦でした。ごちそうさまでした。 (24.3)  |