金町うどん
【東金町】
![]()  | 
      今日は途中下車して、金町駅前の金町うどんに寄ってみました。駅前のけっこう広めの立ち食いそば屋です。「うどん」ってあるけど、「そば」もあります。「そば」って名付けないで「うどん」て名を付けるのは、うどんが売りなのかな? | 
![]()  | 
      メニューは基本的なものが並んでいますね。でも、「うどん」よりも「そば」の方が先に並んでいますね(^0^) | 
![]()  | 
      毎日、お得なセットもあるんですね。 | 
![]()  | 
      こちらもお得な丼とのセットですね。 | 
![]()  | 
      こちらの組み合わせも素敵すぎる! | 
![]()  | 
       こちらの店の変わってるところは、立ち食いそばでは初めてかな?なんと、カフェテリア方式なのよ。 お盆を取り、うどんか蕎麦かを注文。そして、並べられた載せものを選んで、最後に精算するのね。  | 
    
![]()  | 
      今回はかけそば\260を注文し、ジャンボかき揚げを取ろうと思ったら、ミニかき揚げ\110しか無かったのよ(>o<) ジャンボかき揚げは次の課題だね。でも、安いよね。 | 
![]()  | 
      
![]()  | 
      
![]()  | 
      席に移動してミニかき揚げを蕎麦に載せていただきます。 | 
![]()  | 
       かき揚げは当然のごとく、揚げ置きなので、冷たく、ペチャッとしてます。玉ねぎ主体でニンジンやネギも入ってます。カリカリに揚げてるタイプで、つゆに浸ってるとちょうどいい塩梅になります。つゆは鰹をしっかりと感じられるもので、好みだな。ごちそうさまでした。 (22.5)  | 
    
![]()  | 
      今日は暑かったから、冷やしぶっかけそば\260にミニかき揚げ\110と半熟玉子天\100を載せてみました。これで¥500しないんだから、安いよね。 | 
![]()  | 
      ミニかき揚げといっても、厚みがあってボリュームあります。 | 
![]()  | 
      ミニかき揚げは、玉ねぎメインで、ニンジン、ネギなどが入っていて、揚げたてだったせいか、玉ねぎの甘みがとてもあってね。 | 
![]()  | 
       半熟玉子天は、やや堅めの半熟玉子かな。それよりも衣がやや堅めだったのが気になりました。また食べに寄ろっと!ごちそうさまでした。 (22.6)  | 
    
![]()  | 
      今日の金町うどんは、期間限定?のねぎ豚ぶっかけそば\400をね。温かいのと冷たいのを選べるってんで、冷やしにしてもらいました。 | 
![]()  | 
       生そばなんで、茹でるのに時間かかるのは仕方ないね。 冷やしねぎ豚ぶっかけそばは、簡単に言うと、豚肉のすき焼き煮に蕎麦に載せたものって感じかな。 冷やし自体が初めてだったんだけど、つゆが濃いめで、しょっぱいかな。そして、豚肉やねぎも味濃いめだから、ちょっともったいない感じ。豚肉もねぎも旨いんだけどね。そこだけが残念かな。 また、チャレンジしてみます。ごちそうさまでした。 (22.9)  | 
    
![]()  | 
      今日の金町うどんは、ぶっかけそば\260にミニかき揚げ\110ととり天\110を載せてね。こちらは、ぶっかけそばね。 | 
![]()  | 
      ここはカフェテリア方式だから、そばだけもらって、載せものは自分で取る方式だから、実際は自分で天ぷらそばを作るって感じかな。 | 
![]()  | 
       自分で天ぷらを載せて、天ぷらそばの完成。かなりボリュームたっぷりでお腹いっぱい! かき揚げは玉ねぎメインで、にんじんなども入っています。玉ねぎの甘みがいいね。 とり天はむね肉かな?やや堅めですね。もも肉がいいんだけどね。ごちそうさまでした。 (22.9)  | 
    
1 2