魚蔵居
(うおくらい)
4
【道玄坂】
| こちらは酒がメインなんですよね。最近、酒メニューを一新しけっこう回って来ていたから銘柄は忘れてしまいました。 | 
| 肴は珍しいサンマ刺\590。さっぱりしていていいんですね。 | 
| そして定番のあじタタキ\590。こちらはネチッとしているんですね。旨い! | 
|  そしてブツ切りの魚を和えた?漁師漬\450。色々な魚を食べられてお得って感じでした。ごちそうさまでした。 (16.10)  | 
    
![]()  | 
       今年初めてかな?久しぶりに魚を食べたくなって訪れました。金曜だからか、かなり混んでいますが、どうにか席を作っていただきました。 まずは生ビール¥490で喉を潤します。ヤッパリ旨い!魚はまずはオススメの天然ぶり刺し¥680からね。脂がのっていて旨いですね。  | 
    
![]()  | 
      あっという間に生ビールを飲み干してしまったので、酒をね!南¥1250をいただきました。 | 
![]()  | 
       焼き物は好物のトロさば塩焼き¥490です。こういった庶民的な魚の方が旨いよね!飽きが来なくていいですね。ごちそうさまでした。 (17.4)  | 
    
![]()  | 
       ホント、久しぶりに魚蔵居を訪れました。最近、安立呑屋ばかりでしたからね。チョッと敷居高くなっちゃってますね。 寒い冬は酒ですね!純米の雪の茅舎¥1310をいただきました。やや辛みのある酒でした。 肴は冬らしくあん肝ポン酢¥590ですね。たっぷりと盛られたあん肝!ねっとりとしたくちざわりがたまりません。やっぱり、酒が合います。  | 
    
![]()  | 
      焼き物はシマホッケ焼¥490ね。半身ですが、たっぷりとした身はホッケですね。アブラも乗って食べ応えがありました。 | 
![]()  | 
       最後の〆はやはりあら汁¥100になってしまいますね。何とも言えない、だしの利いた汁が旨い!ごちそうさまでした。 (17.12)  | 
    
![]()  | 
       ずいぶん訪れていなかったこちらへね。魚を食べたくなったから… 相変わらず、魚ばかりのメニュー。食べたくなるものばかりです。  | 
    
![]()  | 
      酒のメニューがずいぶん変わっています。 | 
![]()  | 
      
![]()  | 
      まずは生ビール¥550からね。仕事帰りの身には利きます! | 
![]()  | 
      肴はあじ南蛮漬¥290からね。こちらは中型のあじの一本漬けね。柔らかくて頭から。甘酸っぱい味が疲れを癒してくれますね。 | 
![]()  | 
       焼き魚はシマホッケ焼¥490ね。大きく食べ応えがあります。柔らかい身が美味しかった! 生ビールの後は雪の茅舎(ぼうしゃ)¥1310です。たっぷり注がれ、飲み応えありました。  | 
    
![]()  | 
      刺身はあじ刺¥590をいただきました。ぷりぷりの身でした。旨い! | 
![]()  | 
       〆はいつものあら汁¥100ね。ブリ、サーモン系の身がたっぷり入って¥100は安い!ごちそうさまでした。 (19.3)  |