岩本町スタンドそば
【岩本町】
![]()  | 
      岩本町交差点近くの立ち食い蕎麦屋です。間口が狭く、奥行きの長い、鰻の寝床形の店なんですが、さらに奥は半階上がったところにあると言う、変わった造りです。 | 
![]()  | 
      注文は口頭で直接お願いする方式。載せものが多く、全体は写せないよ(>o<) 今回は定番のかき揚げそば\390ね。 | 
![]()  | 
      
![]()  | 
      
![]()  | 
      ラーメンやアルコールもあったり… 実際、揚げ物を肴に呑む方、多いみたいです。 | 
![]()  | 
      蕎麦とのセットものも色々とありますね。 | 
![]()  | 
      
![]()  | 
      載せものがホントに多いんです。一通り食べるだけで、何回も通わなければ… | 
![]()  | 
       かき揚げは玉ねぎやニンジンが主体でさらにうどん粉で固めてるヤツね。うどん粉でお腹もそこそこ満たされます(^_^;) 蕎麦もうどん粉多くてフニャフニャタイプ。まぁ、仕方ないか。ごちそうさまでした。 (21.3)  | 
    
![]()  | 
       今日は春菊天そば\390ね。お目当てのいかげそそばが売り切れだったのでね(>o<) こちらの春菊天は見た目小さいんだけど、厚みのあるかき揚げタイプなのね。ギュッと詰まった感じで、見た目以上に食べ応えありましたよ。ごちそうさまでした。 (21.4)  | 
    
![]()  | 
       今日の朝めしは、久しぶりな岩本町スタンドそばでね。ご飯も食べたくて、半カレーセット\580をね。これは、普通盛りのかき揚げそばに半カレーの組み合わせ。 まずはかき揚げそばからスタートしたんだけど、けっこうなボリュームあってね。なかなかカレーに辿り着けないんだな。  | 
    
![]()  | 
       ようやくカレーに辿り着いたんだけど、お腹はけっこう膨れててね。カレーはよくある蕎麦屋のカレーだね。辛すぎず甘からずでね。ごちそうさまでした。 (21.11)  | 
    
![]()  | 
       今年初の岩本町スタンドそば。開店時刻少し前に着いたんだけど、開店を待つ人で既に行列が!恐るべし岩本町スタンドそば!ちなみに開店は6時30分です(^_^;) 鰻の寝床のような店内は、人がいると後ろを通るのも難儀するほど。開店間もなくいっぱいで、外待ちの方もいらっしゃいます。  | 
    
![]()  | 
       今日は贅沢にもゲソ天そば\410にいか天\140を追加の豪華いか尽くしコースでありました。 衣がカリッとして、多少つゆに浸っていてもトロッとしないのがいいんだよね。けっこうカリッとさを楽しめてね。 ぶつ切りのゲソはけっこうたっぷりで歯応え十分。そしていか天は柔らかくてね。満足、満足!ごちそうさまでした。 (22.1)  | 
    
![]()  | 
       久しぶりの岩本町スタンドそば!開店直前に訪れたんだけど、並んでなくてね!ラッキー!でも、すぐに並びができたけどね(^_^;) さて、こちらも5月から¥30の値上げしたんだそうです(>o<) 悲しいけど、仕方ないよね。でも、それでも安いよね。  | 
    
![]()  | 
      
![]()  | 
      こちらのセットも値上がりですね。 | 
![]()  | 
      ラーメン系も同様ですね。 | 
![]()  | 
      一方嬉しいこともね。+¥20で、冷やしにしてくれるそうです。ということで、今日の朝めしは、冷しかき揚げそば\440に決定! | 
![]()  | 
      こちらはゆで麺使ってるから、一度茹でた蕎麦をまた水で締めてるんだよね。お手数取らせて申し訳ないm(_ _)m | 
![]()  | 
       かき揚げは揚げたて!これポイントだね。つゆに浸っても、サクサクで旨いんだ!これが揚げ置きで冷めていたら、こんなに旨くないだろうな!これからは朝イチで訪れた時は、冷やしで決まりだな。ごちそうさまでした。 (22.5)  | 
    
![]()  | 
       今日の岩本町スタンドそばは暑いので、いかげそ天そば\440になす天\110を追加して冷し+\20にしてもらいました。 載せものが2つになるとやはりボリュームありますね。いかげそ天は珍しく四角い形。なす天は大きいけどやや薄めですね。  | 
    
![]()  | 
       どちらもクリスピーな衣で、カリカリッとした歯応え。揚げたてなので、堅すぎず美味しくいただくことができました。ごちそうさまでした。 (22.5)  |