藤田酒店
【内神田】
![]()  | 
      神田に雰囲気のいい角打ちがあると聞き、さっそく訪れました。神田駅南口から5分ほど歩くと、道路に人混みが… 櫻正宗の看板が掛かっているこちらが、目指す藤田酒店でした。 | 
![]()  | 
      たくさんの人で賑わう店内でどうにか場所を確保!狭い店内の至る所に乾き物が並べられています。 | 
![]()  | 
      
![]()  | 
      冷蔵庫にはビールや酒、缶チューハイなどが並んでいます。 | 
![]()  | 
      ご主人と奥さんが切り盛りするカウンターには缶詰が並べられています。 | 
![]()  | 
       ビールや缶チューハイなどは冷蔵庫から取り出し、カウンターで精算します。乾き物も同様に好みのものをカウンターで精算する仕組みです。 缶詰や乾き物はお願いすれば温めたり炙ってくれるようです。  | 
    
![]()  | 
      
![]()  | 
      
![]()  | 
       酒はまずは澤ノ井\500をいただきました。こちらは量り売りです。疲れた身体に染み渡っていきます。 肴は乾き物や缶詰ではなく、ソーセージの盛り合わせ\500をいただきました。生ソーセージをオーブントースターで炙ったものです。角打ちで調理した料理ができるのは珍しいですね。温かい料理は嬉しいです。  | 
    
![]()  | 
       ちょっと物足りなかったのでみそかつ\150もいただきました。駄菓子でいただく酒もなかなかのものでした。ちょっとディープな時を過ごすことができました。ごちそうさまでした。 (16.7)  | 
    
![]()  | 
      今日は久しぶりの藤田酒店です。いつもは混んでる店なんだけど、がらがらの閑古鳥状態(>o<) やっぱり感染症のせいかな? | 
![]()  | 
      店内にもお客さんはおらず、寂しいくらい(>o<) | 
![]()  | 
      こちらは普通の?売り用のお酒! | 
![]()  | 
      奥にはグループ用のテーブルもあります。 | 
![]()  | 
      懐かし風のポスターもね。いかにも酒屋って感じですね。 | 
![]()  | 
      
![]()  | 
       まずは、「男は黙ってサッポロびいる!」古い!の、サッポロ赤星\520だな。最近は見ないよね。 つまみは当然のことながら乾きものもあるけど、こちらは調理したものもあるのよ。で、玉子サラダ\290ね。  | 
    
![]()  | 
       赤星の後は、最近お気に入りの、男梅サワーの缶\350だな。 ここもサッと切り上げるのが流儀だね。ごちそうさまでした。 (20.7)  |