兎に角
南守谷店
【守谷市】
![]()  | 
      松戸で人気の兎に角。茨城にも支店があったのね。 | 
![]()  | 
      注文は券売機で食券を買う方式。隣にメニュー一覧があるので、分かりやすいよね。今回は油そば普通盛\850をね。 | 
![]()  | 
      
![]()  | 
      
![]()  | 
      やや待って運ばれた油そばは、大きなチャーシューに刻みチャーシュー、刻みネギ、海苔、メンマ、鰹節などが載ったもの。麺は定番の太麺だね。 | 
![]()  | 
      まずは教科書通りに混ぜ混ぜね!そしておもむろに箸をつけます。醤油系のタレですが、それよりも黒胡椒のピリ辛さが口の中に広がります。好みが分かれるかもね。個人的にはもう少し控えめでもいいかな?ピリ辛さが足りないので、備え付けのラー油を投入!これで引き締まった感じですね。 | 
![]()  | 
       最後はスープ割り用のスープをいただけるとのことなので、もちろんいただきました。こちらは濃厚魚介系のとろみがあるタイプ。残った麺の中に投入してラーメンのようにして食べてみましたが、これはこれでありかと(^_^;) ごちそうさまでした。 (21.5)  | 
    
![]()  | 
      久しぶりに濃厚な魚介系つけ麺を食べたくなってね。 | 
![]()  | 
      かなり久しぶりなんだけど、お値段上がってますね(>o<) 以前は少し値段が異なっていたんですが、全て一緒の均一料金の\1000に鳴っています。で、注文はつけ麺ね。 | 
![]()  | 
      もの足りない時はトッピングでね、て感じですかね。 | 
![]()  | 
      そう待たずに運ばれたつけ麺は、つけ麺につけ汁の組合わせ。麺は極太のヤツ。つけ汁は濃厚な魚介系ね。 | 
![]()  | 
      麺はモチモチとしていてかなりのボリューム。麺にチャーシュー、メンマに海苔の定番が添えられています。 | 
![]()  | 
      つけ汁はザラリ感のある魚介系。でも、そこに唐辛子のピリ辛感があり、いいアクセントになっています。器の底には刻んだチャーシューが沈んでいました。麺がすすみますね。 | 
![]()  | 
       〆はつけ汁を割りスープで割って完食ですね。 でも、こちらのは割りスープは元のつけ汁に近い濃厚な魚介系のもの。だしを取った単なるスープとは異なるのね。美味しかった!ごちそうさまでした。 (25.1)  |