ほたて
【土浦市】
![]()  | 
      元々は歴史ある料理屋だったらしいですが、現在は天ぷら専門の店。惣菜として持ち帰り用もあります。店頭に立つと、胡麻油のいい香りが漂ってきます。お腹がなってしまいます。 | 
![]()  | 
      
![]()  | 
      メニューは天ぷら定食に天丼が基本。あとは内容によって、上と並があるみたい。今回は天丼の上\1230をね。 | 
![]()  | 
      
![]()  | 
      そう待たずに運ばれた天丼は、天丼とあら汁、漬け物の組み合わせ。 | 
![]()  | 
       天丼には海老天2本と小柱と小海老のかき揚げが載っています。 天ぷらは胡麻油で揚げた江戸前。タレも濃いめですね。海老はプリプリでいい歯応え。かき揚げも小柱と小海老がたっぷりと入っていて、食べ応えあってお腹も満足!でも、天ぷら自体がタレを吸い込んでいるのか、ペチャっとしていて、カラッと感を感じられなかったのが残念でした。  | 
    
![]()  | 
       店頭ではお惣菜として天ぷらを買うこともできます。 次は電車で行って、ビール呑みながら天ぷら定食を楽しみたいな。ごちそうさまでした。 (21.11)  | 
    
![]()  | 
       久しぶりのほたて。「ほたて」って、「帆立」ではなく「保立」なんです。ジモにある名字だそうです。 天ぷら専門店で、店の近くに来ると胡麻油のよきかほりが漂ってきて、食欲をそそります。明治から続く老舗で、戦前は海軍の指定食堂だったようです。店内も老舗を感じさせる趣きです。  | 
    
![]()  | 
      メニューは天丼を中心とした、ほぼほぼ天ぷらのみ。前回は天丼を食べたので、今回は定食に。「上」と「並」があるので、違いを聞いたら、「並」は野菜メインで「上」は海老などが入るそう。ということで、チョイお値段張るけど(個人比)、「上」の上天ぷら御1650をね。 | 
![]()  | 
      そう待たずに運ばれた定食は、海老、海老かき揚げ、わかさぎ、大葉、ししとうの天ぷらに、ご飯、あら汁、漬け物の組み合わせ。かなりボリュームありますね。 | 
![]()  | 
      さっそくししとうからね。天丼はかなり濃いめの丼タレがかかっていたけど、江戸前のあっさりとした天つゆにカラッと揚がった天ぷらが合う合う!ご飯も美味しいんだけど、ビール呑みたくなるね! | 
![]()  | 
      季節?のわかさぎは苦みがいいね。 | 
![]()  | 
      海老は2本漬け! | 
![]()  | 
      海老かき揚げは小海老だけでなく帆立も入ってるみたい。これは天丼にも入ってたけど、濃いめの丼タレで食べたいな。 | 
![]()  | 
       海老はプリプリっとした歯応えがいいね。 かなりのボリュームでお腹いっぱいだよ。美味しかった!ごちそうさまでした。 (24.3)  |