ふたぼし
【会津若松市】

  

会津若松市一箕町鶴賀下居合63-4 0242-85-6789 7:30〜15:00 月曜 P3台  お隣の喜多方は朝ラーで有名だけど、会津若松もラーメンの店が多い割に朝ラーの店、ほとんどなかったのよ。でも、最近朝ラーのできる店が増えたみたい。こちらは、会津中央病院前に建つ、比較的新しい店のようです。
メニュー  注文は直接口頭でお願いする仕組み。
 
 こちらの店、無化調というだけでなく、スープを魚介系の超あっさり、動物系+魚介系のあっさり、背脂入りのこってりと選べるとのことなので、今日は肉そば\1000をあっさりでお願いしました。
メニュー  ミニ丼も充実しています。
限定メニュー   限定メニューもあります。
肉そば あっさり  そう待たずに運ばれたラーメンは、チャーシューが6枚に太めのメンマとネギなどが載ったもの。
肉そば あっさり  魚粉が浮かぶスープを啜ると、動物系と魚介系のダブルスープとは言うものの魚介系が強め。優しい感じのスープです。

 チャーシューは昔ながらのチャーシューといった感じのバラ肉。しっかりと歯応えがあるタイプで、好きですね。
 麺はちぢれのある平打ち麺。モチモチ感のあるヤツ。美味しかった!ごちそうさまでした。
(24.2)
メニュー  久しぶりのふたぼし。こちらは会津若松では珍しく朝ラーやってる店なのでね。

 今回はしおそばにして、3つの選べるスープ、超あっさり(魚介系)、あっさり(動物系+魚介系)、こってり(背脂入り)の中から、こってりにして貰いました。
メニュー
メニュー  冷たいそばもそそられるんですが…
メニュー  
メニュー  麺も選べるんですね。
しおそば  運ばれたラーメンは、背脂入りとあって、雪のように見える背脂とザクッと切られたネギが印象的。
 スープを啜ると、魚介系≒煮干しのかほりが口の中に広がります。これはちょい意外な組み合わせ。背脂って、やはり動物系というイメージですからね。麺は平打ちの太麺。チャーシューとメンマ、ネギというシンプルな組み合わせでシンプルな味のスープだけど、ザク切りのネギがいい味出してました。ごちそうさまでした。
(25.9)

hiroの湯めぐり日記 ホーム  福島県一覧